2011年10月14日
銀閣寺
カフェでは命の水をいただきます。
運転はパパにすべてお願いし、ハートランドを。
このビール大好き。

パパはオムカレー、私は明太子としそのパスタ。


あんこちゃんはサーモンとブロッコリーのボイルSサイズ

あんこはチビですが、食べることが大好きなのでここでも「早くくれ!」と大騒ぎ。
まるでいつも食べさせていないように見えるほど(汗)
ここでお店のお姉さんにお勧めスポットはないですか?と聞いたところ・・・
「銀閣寺はどうですか?観光地として京都でも少しはずれにあるので道路も混みませんよ。」
と教えていただきました。
食事を済ませてさっそく銀閣寺へ向かいました。

ここも観光客は多かったですが、清水寺と比べたら駐車場もすぐに入れました。
しばらく散策。
ワンコはバッグインで入れます。


お庭もとってもキレイ。

私は金閣寺よりも銀閣寺のほうが好きだな~。



その後哲学の道へ。

哲学の道沿いにあるドックカフェにも寄るつもりでしたが何故か見つからず・・・残念。
チェックインできる時間になったので本日のお宿に向かうことにしました。
続く・・・
運転はパパにすべてお願いし、ハートランドを。
このビール大好き。
パパはオムカレー、私は明太子としそのパスタ。
あんこちゃんはサーモンとブロッコリーのボイルSサイズ
あんこはチビですが、食べることが大好きなのでここでも「早くくれ!」と大騒ぎ。
まるでいつも食べさせていないように見えるほど(汗)
ここでお店のお姉さんにお勧めスポットはないですか?と聞いたところ・・・
「銀閣寺はどうですか?観光地として京都でも少しはずれにあるので道路も混みませんよ。」
と教えていただきました。
食事を済ませてさっそく銀閣寺へ向かいました。
ここも観光客は多かったですが、清水寺と比べたら駐車場もすぐに入れました。
しばらく散策。
ワンコはバッグインで入れます。
お庭もとってもキレイ。
私は金閣寺よりも銀閣寺のほうが好きだな~。
その後哲学の道へ。
哲学の道沿いにあるドックカフェにも寄るつもりでしたが何故か見つからず・・・残念。
チェックインできる時間になったので本日のお宿に向かうことにしました。
続く・・・
Posted by えみり~ at 00:20│Comments(4)
│あんこと宿泊
この記事へのコメント
1枚目のおさしんが命の水とは(笑)
なんかえみり~さんらしいなと思っちゃいました^^
銀閣寺は風情があっていいですね。
金閣寺は金ピカすぎて成金趣味みたいでちょっと興ざめします。
とは言うものの、一回くらいゆっくりと見てみたいとは思っちょりますが。
↓記事の電気自動車。
ウチのじーちゃんが三菱の電気自動車買う予定だったんですが、
がっ!!!!
ここで大問題が浮上。
なんとなんと、
ド田舎の我がルーチョ県では充電スポットがほとんどないっ!
なんてこったい。
これじゃあ自宅でしか充電出来ないじゃん(^_^;
っつーことでヴィッツあたりにしようかって話らしいです(笑)
なんかえみり~さんらしいなと思っちゃいました^^
銀閣寺は風情があっていいですね。
金閣寺は金ピカすぎて成金趣味みたいでちょっと興ざめします。
とは言うものの、一回くらいゆっくりと見てみたいとは思っちょりますが。
↓記事の電気自動車。
ウチのじーちゃんが三菱の電気自動車買う予定だったんですが、
がっ!!!!
ここで大問題が浮上。
なんとなんと、
ド田舎の我がルーチョ県では充電スポットがほとんどないっ!
なんてこったい。
これじゃあ自宅でしか充電出来ないじゃん(^_^;
っつーことでヴィッツあたりにしようかって話らしいです(笑)
Posted by ルーチョパパ at 2011年10月14日 11:26
ルーチョパパさん
えへへ。やっぱり命の水がどうしても・・・(爆)
銀閣寺、とってもよかったです。
お庭も素敵でした。
京都っていいところですね。
電気自動車・・・そうなんですよ~インフラがまだまだです。
遠くに行かなければいいのですが(笑)
ルーチョパパさんのジジ様は遠出されるのですか?
遠くに行かなければ自宅充電で十分だと思いますよ。
えへへ。やっぱり命の水がどうしても・・・(爆)
銀閣寺、とってもよかったです。
お庭も素敵でした。
京都っていいところですね。
電気自動車・・・そうなんですよ~インフラがまだまだです。
遠くに行かなければいいのですが(笑)
ルーチョパパさんのジジ様は遠出されるのですか?
遠くに行かなければ自宅充電で十分だと思いますよ。
Posted by えみり~
at 2011年10月14日 17:30

銀閣寺ですね。
私も好きな場所です。
この自然が多くて素朴な雰囲気がいいです。
ここから哲学の道を歩いて散策するのは、
この時期がいいかも。
紅葉の時期には人が多いですもんね。
私も好きな場所です。
この自然が多くて素朴な雰囲気がいいです。
ここから哲学の道を歩いて散策するのは、
この時期がいいかも。
紅葉の時期には人が多いですもんね。
Posted by さき at 2011年10月15日 07:31
さきさん
さきさんも銀閣寺お好きな場所でしたか!
とってもいいところですよね。
哲学の道、柵の中にはわんちゃんを入れないでくださいと書かれていましたが横の道があるので十分お散歩を楽しめました。
紅葉も見に行きたいけど人は多そうですね。
いいときに訪れることができたと思います。
さきさんも銀閣寺お好きな場所でしたか!
とってもいいところですよね。
哲学の道、柵の中にはわんちゃんを入れないでくださいと書かれていましたが横の道があるので十分お散歩を楽しめました。
紅葉も見に行きたいけど人は多そうですね。
いいときに訪れることができたと思います。
Posted by えみり~ at 2011年10月15日 08:11